地星社のブログ

社会をよりよくする活動を行っている人や組織を支援する宮城の非営利組織、地星社のブログです。

文献リサーチの方法①—論文・図書の探し方

 社会調査をするにあたっては、参考になる資料を集めたり、先行研究を調べたりなど、文献リサーチをすることも大事になります。文献リサーチをすることで、リサーチ・クエスチョンを深めたり、最初に立てた仮説を見直したりすることにつながることもあるでしょう。

 ここでは、GoogleやAmazonだけでは探せないような情報の探し方をいくつかご紹介します。

 

学術論文の検索—CiNii

CiNii Articles - 日本の論文をさがす - 国立情報学研究所

 CiNii(サイニィ)は論文・図書・雑誌などの学術情報の検索サイトです。国立情報学研究所が運営しています。学術論文の検索、大学図書館所蔵の図書・雑誌の検索、博士論文の検索ができます。学術論文と聞くと難しいイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、NPOが社会調査をする上でも有益です。

 検索してヒットした論文は、タイトルと著者名、掲載雑誌名と号数が表示されます。中にはウェブ上でPDFで読めるものもあります。ウェブ上で読めないものについては、後述する複写サービスを使ってコピーを手に入れるとよいでしょう。

 

論文のコピーを家にいながら入手する—国立国会図書館の遠隔複写サービス

遠隔複写サービス|国立国会図書館―National Diet Library

 国立国会図書館の存在は知っていても、そこで遠隔複写サービスが利用できるということはあまり知られてないのではないでしょうか。CiNiiで検索して読んでみたい論文が見つかった、でも掲載雑誌を所蔵している図書館が近くにないという場合にとても便利です。国会図書館は、日本で出版される図書・雑誌をすべて収集・保存する図書館なので、CiNiiで見つけた論文のコピーはほぼ間違いなく手に入れることができます。

 遠隔複写サービスを利用するには登録が必要です。個人もしくは機関で登録します。団体として調査に力を入れるのであれば、NPOで登録するのもよいでしょう。

 

大学図書館を利用する

 大学図書館も、最近は地域への開放を進めていたり、学外者が利用できるケースが増えているようです。自治体が設置した図書館に比べて、専門書や学術雑誌が多いのでぜひ情報集めに上手に活用したいところです。

 以下は、東北大学付属図書館本館と尚絅学院大学図書館の例です。

東北大学付属図書館本館

http://www.library.tohoku.ac.jp/main/sub-guide/gakugai.html

尚絅学院大学図書館

http://libwww.shokei.ac.jp/g_resident.html

 

図書館のレファレンスサービスを利用する

宮城県図書館|レファレンス受付

 こういう情報を探したいのだけれども、どの資料にあたればいいのかわからない・資料が見つからないというとき、図書館のレファレンスサービスを使うという方法があります。ウェブからレファレンスサービスを利用できる図書館もあるので、必要に応じて上手に活用するとよいでしょう。

 

(布田)