地星社のブログ

社会をよりよくする活動を行っている人や組織を支援する宮城の非営利組織、地星社のブログです。

こんなことを考えた

ブログによる情報発信とその影響

地星社ももっと情報発信していこうということで、7月15日からブログを更新してきました。8月末までは、平日毎日更新するということを個人目標として掲げていて、どうにか今回でそれは達成できました(けっこう大変でした…)。 ブログを更新していると、気に…

小規模多機能自治というソーシャル・イノベーション

8月26日はIIHOEの川北秀人さんによる小規模多機能自治の勉強会でした。地星社も協力団体として開催にかかわりました。川北さんのブログから当日の発表資料をダウンロードできます。 小規模多機能自治をごく簡単に言うと、「地域自主組織による課題解決型の住…

エンパワーメントとは何か

以前、地域に根差した福祉の実践を長らくされているNPOの代表の方に、エンパワーメントについて伺う機会がありました。その方がおっしゃるには、エンパワーメントとは、「自分の言葉で社会に参画すること・自己決定することの手助けである」とのことでした。…

子どもの貧困から考える社会的課題の設定のしかた

生活困窮者自立支援制度が始まったことにより、各地で生活困窮家庭の子どもを対象とした学習支援事業が増えています。これについて問題提起しているブログ記事を見つけたのでご紹介します。一部引用しますが、詳細はリンク先の記事をご覧ください。 children…

「何かいい助成金はありませんか?」に答える前に②―ベースの事業はできているか

私が助成金の相談や問合せを受けたときに確認する点として、その団体のベースの事業は何かということがあります。ベースの事業も、意味合いによって2種類に分けて考えています。 ①ミッション的ベースの事業…団体のミッションや存在意義に直接的にかかわる事…

NPOではない、地域の小さな団体の価値

かつて、仙台市市民活動サポートセンターで働いていたことがあります。当時、そこは全国的に見ても先駆的な公設民営の施設だったので、行政の方の視察や来館もけっこうありました。そうして訪れる行政職員の方からは、「うちの市(町)は、NPOがあまり活発じ…

「何かいい助成金はありませんか?」に答える前に①—その社会的課題にその事業で効果はあるか

地星社では、助成金情報を一覧にまとめて提供していたこともあって、助成金に対する相談や問合せを受けることもしばしばあります。よく訊かれるのは、「何かいい助成金はありませんか?」という質問です。その団体が実施しようとしている事業にマッチする助…

NPOの役割・成果は、社会的課題の解決か?

「NPOの役割(あるいは成果)は、社会的課題を解決することだ」とはしばしば言われることです。もちろん、NPOが社会的課題に取り組み、その改善・解決を図り、成果を上げていくことは重要ですし、地星社もそれを目指して活動を行っています。一方で、NPOがNP…